#author("2022-11-17T06:17:42+09:00","","") #author("2022-11-17T07:15:46+09:00","","") *試合中の操作方法 [#qae87a8b] #contents **基本 [#q3d0294b] -/p4ls = 移動 -/p4s = 弱打撃 -/p4x = 強打撃 -/p4c = 相手をつかむ -/p4t = リバーサル (返し技) -/p4t長押し = 防御 -/p4r2 + /p4x = Finisher -/p4r2 + /p4s = Signature -/p4r2 + /p4t = PAYBACK -/p4r2 + /p4c = Submission (関節技) -(/p4ls + )/p4l2 = 走る -/p4l1 = 凶器などを拾う・(エプロンにいるとき) 相手をつかむ -/p4r1 = 相手の攻撃をよける・はしごなどを登る -/p4d← (+ /p4r2) = 観客へのアピール -/p4d→ (+ /p4r2) = 相手への挑発 -/p4d↑ = 寝ている相手をふらふら状態で起き上がらせる (WAKE-UP TAUNT) -/p4r2 + /p4d↑ = 寝ている相手を後ろ向きにふらふら状態で起き上がらせる //-/p4r1 + /p4d↓ = 一部のショルダー系タイツ着用のSuperstar((BIG E、BIG SHOW、KURT ANGLE '01 & '06、UNDERTAKER))を操作時、肩紐を外して上半身をむき出しにする -/p4rs押し込む = ターゲットを変更 (マニュアル操作時) -/p4rs←か→ = コーナーにもたれている相手の向きを変える・ふらふら状態で立っている相手の向きを変える・寝ている相手をひっくり返す -/p4rs↑ = 首投げ・コーナーにもたれている相手をコーナーポストに乗せる・テーブルにもたれている相手をテーブルの上に乗せる -/p4rs↓ = ピンフォール (相手が寝ているとき) ・丸め込む (相手が立っているとき)・コーナーにもたれている相手を逆さ吊りにする -/p4x + /p4ls相手とは逆の斜め下方向 = コーナーにもたれている相手をダイビングにちょうどいい位置に寝かせる -/p4o = 現在の自分のターゲットの名前を表示する・タッグマッチ時、操作Superstarを変更 -/p4tp = ポーズメニュー **コンボ [#nfaed49e] 弱打撃 (/p4s) の後、/p4s//p4x//p4cのいずれかのボタンをつなげていくことによってコンボ技を繰り出すことができる。コンボ技の種類・出し方はSuperstarによって異なり、それらは試合中のポーズメニューで確認できる。 相手がコンボ技を繰り出してきたとき途中で相手と同じボタンを押すと相手のコンボを中断でき、反撃できる。 **つかみ技 [#saa6c408] /p4cを押し相手をつかんだ後、次の操作で様々なつかみ技を繰り出せる。 -/p4ls(4方向) + /p4s = 弱つかみ技 -/p4ls(4方向) + /p4x = 強つかみ技 -/p4ls(4方向) + /p4c = アイリッシュウィップ (ロープ又はコーナーに振る) -/p4ls(4方向) + /p4c (長押し) = 強アイリッシュウィップ 相手がつかみ技を繰り出してきたとき途中で相手と同じボタンを押すと相手の技を中断でき、反撃できる。 **キャリー [#v37d1fcf] /p4cを押し相手をつかんだ後、次の操作で相手を担ぎ上げることができる。 -/p4r1 + /p4ls↑ = パワーボムの体勢 -/p4r1 + /p4ls↓ = クレイドル (前で抱える) の体勢 -/p4r1 + /p4ls← = ファイヤーマンズキャリー (両肩を使って抱える) -/p4r1 + /p4ls→ = ショルダーキャリー (片方の肩に担ぐ) キャリー中に次の操作で以下の行動ができる。 -/p4ls = 移動 -/p4s = 環境 (コーナーポスト、バリケード、鉄階段など付近) に応じた攻撃 -/p4x = 叩きつける -/p4c = (トップロープ越しに) 場外に投げ落とす・ステージから落とす -/p4rs(任意の方向) = キャリーの体勢を変える キャリーの体勢になったあと/p4r1を押すとキャリーを中断できる。また、相手がキャリーを仕掛けてきたら/p4cを連打で抜けられる。 **引きずる [#w349839c] /p4cを押し相手をつかんだ後、/p4l1を押すと/p4lsを倒した方向に引きずることができる。また、そのまま/p4sを押すと環境 (コーナーポスト、バリケード、鉄階段など付近) に応じた攻撃ができ、/p4cを押せば (トップロープ越しに) 場外に投げ落とす・ステージから落とすことができる。途中で引きずるのをやめたいときは再び/p4l1を押す。 相手に引きずられたときは/p4cを連打で逃げられる。 /p4cを押し相手をつかんだ後、/p4l1を押すと/p4lsを倒した方向に引きずることができる。また、相手が立っているときには、そのまま/p4sを押すと環境 (コーナーポスト、バリケード、鉄階段など付近) に応じた攻撃ができ、/p4cを押せば (トップロープ越しに) 場外に投げ落とす・ステージから落とすことができる。途中で引きずるのをやめたいときは再び/p4l1を押す。 自分が立っているとき相手に引きずられたときは/p4cを連打で逃げられる。 **タッグマッチ [#hddce41f] -リング内、自軍コーナーに立って/p4l1 = タッチ (味方と交代) -リング内、自軍コーナーに立って/p4ls + /p4l1 = タッチ (6-MAN、8-MAN時) -リング内、自軍コーナーに相手をもたれかけさせて (/p4ls4方向 + ) /p4x = タッチ後コーナーツープラトン攻撃 -リング内、自軍コーナーに相手をもたれかけさせて/p4r2 + /p4x (Finisherが使えるとき) = Tag Team Finisher (要設定) -パートナーが相手を引きずっているときにいずれかのボタン = ツープラトン攻撃 -自軍コーナーに待機時 (パートナーを自分で操作していない時) /p4r2 + /p4l1 = タッチを要求 -/p4o = 操作Superstarを変更 **その他 [#kd75425e] -相手が寝ているとき --相手の各部位 (頭・腕・足) 付近に立って/p4cを押したあと/p4s = 立った場所に対応した部位を攻撃 --/p4cを押したあと/p4x = 立った場所、相手の状態 (仰向け・うつ伏せなど) に応じた攻撃 (主に打撃技) --/p4cを押したあと/p4c = 同上 (主に投げ技) --/p4cを押したあと/p4rs↑ = 相手を (起き上がらせずに) 座らせる --/p4rs↑ = 相手を起こす --/p4rs←か→ = 相手をひっくり返す --/p4rs↓ = ピンフォール ---/p4l1 = ピンフォールを自らやめる ---/p4dのいずれか = 同上 -自分が寝ているとき --(相手が近づいてきたとき) /p4rs↓ = 相手を丸め込む --(ピンフォールまたは関節技を食らっていて自分の腕がロープに近いとき) /p4c = ロープブレイク (ロープをつかむ) ※ OPTIONS → GAMEPLAY → ROPE BREAK (AUTOMATIC) がOFFのときのみ **Managerの操作方法 [#o0374dd6] PLAYモード → ONE ON ONE → NORMALマッチのSuperstarを選択する前に/p4dの下を押し/p4xを押してからSuperstarを選ぶと観戦モードになるが、Managerをつけるとマネージャーを操作できるようになる。以下はその時の操作方法。 -/p4x = 所定の位置を離れManagerをコントロールする (Manager専用キャラ以外なら打撃技も使える) -/p4c = 自ら退場する -/p4s = 敵の邪魔をする -/p4t = 味方の邪魔をする -/p4dのいずれか = 味方を応援する -/p4l1 = 椅子をリングに投げ入れる -/p4l2 = ピンフォールを阻止 -/p4r1 または /p4r2 = レフェリーの邪魔をする -/p4o = 所定の位置にいるとき、操作ヘルプを表示 / 非表示・所定の位置から離れているときは所定の位置に戻る